トートバッグの持ち手の付け方や位置・縫い方を徹底研究!

自己流ハンドメイド&適当ソーイング・裁縫歴ももうすぐ10年。

そろそろいい加減基礎を学んでみようと思い、長年うやむやにしてきたトートバッグ・手提げカバンの持ち手の作り方・縫い方を研究。

持ち手を作る方法にもいろいろあること、自分が今までやってきた「手抜き持ち手」は決して間違いではなかったことなどを知ることができました。

で、新たな疑問です。

持ち手の作り方・縫い方は分かったものの、作った持ち手をどこに付ければいいの?バランスは?どんな風に縫い付ければいいの?作業の順番は?正しいルールはあるの?などまだまだ分からないことがいっぱい。

疑問点を解決してスッキリしたい!脱初心者ソーイング!というわけで今回は持ち手の縫い付け方や付ける位置、作業の順番などをまとめてみました。

スポンサーリンク

持ち手を付ける位置

How To Attach Handles To A Tote Bag1

バッグの大きさや持ち手の長さ、使う人の手の大きさによって「最適なバランス」は違うかもしれないけれど、じゃあ市販バッグの持ち手のバランスはどうなんだ?と。

どこに付けたらキレイな仕上がりになるのか。何か法則があるのか。

というわけで考えるのが面倒なので持ち手の作り方・縫い方研究のときに参考にした手持ちの市販バッグの持ち手の位置を測ってみることにしました。

持ち手の位置測定結果

「左端→持ち手→持ち手と持ち手の間→持ち手→右端」の順に端から端までの長さを測りました。

  • マリメッコの水色ミニ:5cm→持ち手幅2cm→6cm→持ち手幅2cm→5.5cm
  • タイガーのオレンジ色:7cm→持ち手幅2cm→17.5cm→持ち手幅2cm→7.5cm
  • キャスキッドソンの水色:8.5cm→持ち手幅2.5cm→13cm→持ち手幅2.5cm→9cm
  • オクスファムのベージュ色:11cm→持ち手幅2.5cm→12cm→持ち手幅2.5cm→10cm
  • マリメッコ青と黄色:12.5cm→持ち手幅3cm→12.5cm→持ち手幅3cm→12.5cm
  • ユニクロ黒と黄色水玉:10cm→持ち手幅2.5cm→12cm→持ち手幅2.5cm→10cm

持ち手の位置分析結果

持ち手以外の「左端・持ち手と持ち手の間・右端の長さ」に焦点を当てて見ていくと

  • 長さが全部均等(12.5cm)なのはマリメッコの青黄色ウニッコ柄
  • オレンジ色ぺたんこトートは7cm→17.5cm→7.5cm、キャスキッドソンの水色は8.5cm→13cm→9cmで持ち手と持ち手の間の距離がちょっと長め
  • マリメッコ水色ミニは5cm→6cm→5.5cm、オクスファムのベージュ色は11cm→12cm→10cm、ユニクロの黒黄色水玉は10cm→12cm→10cmと3箇所の長さは大体同じ

といった感じではないかと。

持ち手の位置には何か一定の法則があるのかと思ったら結構みんなバラバラ。しかも結構適当なんだなぁと。そんな細かいこといちいち気にすんなよ的な。なんか嬉しい。

そんなわけで基本的には自分の好きなバランスで付ければいいんじゃないかと。

個人的には「なんとなく3等分するくらいの気持ちで持ち手をつければいいかな」と思います。

持ち手を付ける順番・付け方

持ち手を付ける位置は分かったので、次は「持ち手をいつのタイミングで縫い付けるんだ?」という疑問。

バッグ本体を作ってから付けるのか?それともバッグ本体にする前のペロンとした状態のときに付けるべきなのか?というお話です。

わたしは今まで何の疑問も持たずに本体をバッグ・袋状にしてから持ち手を縫い付けていました。なぜならほぼバッグになっている状態なのでどこに持ち手をつけるべきか一目瞭然だから。

ところが最近「基本的にバッグの持ち手などの部品は本体をバッグ状にする前の段階で縫い付けるのが正しいやり方」だと知ってすごいびっくりしました。

こういうところで説明書を読まない、手作り本を買ってもパラパラ眺めるだけでちゃんと読まない、といった性格や習慣が災いするんだなぁと。

バッグ・袋状にした後に持ち手を付ける

Bottom Gusset Bag8-1

ほぼバッグになっているのでパッと見ただけでも「持ち手は上」だと分かります。一目瞭然!

付け方

  • バッグ上側の三つ折りした部分に持ち手をはさみ込む
  • はさみ込んだ持ち手をグッと上に持ち上げる
  • マチ針またはクリップでとめる
  • 三つ折りした部分をグルッと1周縫う

バッグ・袋状にする前に持ち手を付ける

袋状にする前、つまりペロンとした状態の布に持ち手を付けることになります。

わたしはペロンとした状態の布を見ても

  • どこがバッグの上でどこがバッグの下なのか
  • どこに持ち手を付けたらよいのか
  • 持ち手は内側、外側どの方向に置いたらよいのか
  • 本体生地の表側に付けるのか、それとも裏側に付けるのか

などさっぱり分かりません。考えるのも面倒。

でも実際に手を動かさないと理解できないのでああだこうだとやってみました。

こちらの写真はどっちも不正解。

How To Attach Handles To A Tote Bag2

なんと「本体生地は表側が上!持ち手は内側に向かって!」が正解です。本当にややこしい。

How To Attach Handles To A Tote Bag3

布2枚から作る場合も同じ。

How To Attach Handles To A Tote Bag9

「本体生地は表側が上!持ち手は内側に向かって!」です。

How To Attach Handles To A Tote Bag10-1

こんなにややこしいのに。パッと見ただけで分かるなんてみんなすごい。

スポンサーリンク

付け方

How To Attach Handles To A Tote Bag4

まずは持ち手を本体生地に縫い付けます。

今回はバッグ上側の三つ折り幅2cm=1回目2cm折ってアイロン→2回目2cm折ってアイロンで三つ折りすることにしたので

  1. 持ち手の両脇に上から4cm(2cmずつ2回折るので)の部分に印をつける
  2. 上から印をつけた箇所まで直線縫い
  3. ステッチは全部で4本(反対側も合わせると合計8本)
  4. 両端を縫って袋状にする

ちなみに100円ショップの水で消えるチャコペン最高です。

本体生地に持ち手を付けてバッグ状にしたら次は三つ折り。

2cm折ってアイロンをかけて。

How To Attach Handles To A Tote Bag6

さらに2cm折ってアイロンをかけて。

How To Attach Handles To A Tote Bag7

三つ折りした部分を縫って表に返すとちゃんと持ち手が付いている!

How To Attach Handles To A Tote Bag8

持ち手を固定する縫い方

続いては「バッグ上側の三つ折りした部分を縫っただけではまだグラグラ不安定な持ち手をどうやって固定したらいいの?」というお話です。

1. ステッチをもう1本追加して固定

最初に縫ったステッチの上にもう1本ステッチを追加して全部で2本にする方法です。

How To Attach Handles To A Tote Bag13-1

全体的にグルッともう1本追加。

How To Attach Handles To A Tote Bag14

2. 四角と斜め線(x)で縫って固定

正式名称は知らないけれど四角の中に×が入っているこういうやつです。

How To Attach Handles To A Tote Bag11-1

縫う順番も知らないけれどオレンジ色ぺたんこトートよりはキレイにできました。

How To Attach Handles To A Tote Bag12

3. ステッチをもう1本追加+四角と斜め線(x)で固定

How To Attach Handles To A Tote Bag17

こちらは無印良品のエコバッグ。

1と2の組み合わせ=ステッチもう1本+四角と斜め線(x)です。

なんと丁寧な。さすが無印。

4. 持ち手幅に合わせて縫って固定

How To Attach Handles To A Tote Bag15

わたしがいつもやっている方法です。

グルッと1周縫うのが面倒くさいので持ち手幅に合わせてササッと縫って固定します。

これは手抜き。が、後から縫っていない部分を縫えば「ステッチ2本で固定」になります。

まとめ

今回の大きな収穫は

  • 方法は1つではない
  • 市販バッグの作り方もそれぞれ
  • 市販バッグ=完璧ではない

といった点ではないかと。あぁスッキリ。

バッグ・袋状にする前に持ち手を付ける方法はなんとなく理解したものの、毎回「あれ、生地は表?裏?持ち手は内側?外側?」と迷いそうな気がします。

おそらく慣れということもあるだろうけれど、パッと見て「ここだ!」と一目瞭然な方がやっぱり楽だなぁと。

もっと自由に手作り。もっと楽しく手作り。あまり細かいことは気にせず、自分のやりやすい方法で作ればいいんじゃないかと思います。

【追記】マチ付きにする場合の生地の裁断サイズの計算方法をまとめてみました。

【追記】手作りトートバッグ関連ネタまとめ

パラパラ見るだけでも満足。

関連ネタ

関連ネタ

スポンサーリンク

シェアとても嬉しいです