質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife https://simplehappyecolife.com 手作り・DIY・リメイク・リユース・オーストラリア生活などもろもろ書いています。 Wed, 03 Oct 2018 02:47:34 +0000 en-US hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.8.14 https://simplehappyecolife.com/wp-content/uploads/2015/10/cropped-Site-Icon-32x32.png 質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife https://simplehappyecolife.com 32 32 飽きずに飲める!リンゴ酢のおいしい飲み方研究まとめ https://simplehappyecolife.com/2017/05/02/drinking-apple-cider-vinegar/ https://simplehappyecolife.com/2017/05/02/drinking-apple-cider-vinegar/#respond Tue, 02 May 2017 04:05:13 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=53381 料理から健康、美容まで1本あるとなんだかんだと便利なリンゴ酢・アップルサイダービネガー。 最初はあまり好きではなかったリンゴ酢独特の香りや味にも慣れ、今では常に家にある食材となっています。 リンゴ酢やその他の果実酢・フルーツ酢、飲む酢の魅力に気づいてからというもの、おいしい飲み方研究会(会員1名=自分)として飲み方を研究してきました。 飲みやすいフルーツビネガー。問題は「ずっと飲んでいると飽きる」ということ。さらに「健康・美容にいいから!」と意識すると「もっと飲みたくなくなる」ということ。 どんなに楽しいことも義務になると苦痛を感じるのと一緒でどんなに健康・美容にいいものでも、どんなにおいしいものでも義務になると嫌になるという感じです。 そこで「毎日飲むぞ!」と気合を入れすぎず、「無理して毎日飲む必要はない、いつもの飲み物をリンゴ酢でちょっとアレンジ」みたいな気分で飲むようにしたところ、飽きずに飲めるようになりました。 気分や体調に応じてアレンジ!飽きずに飲める!ほんのりさわやか! リンゴ酢をはじめとするフルーツビネガーのおいしい飲み方、おすすめの飲み方をご紹介します。 お気に入りのリンゴ酢 定番:ブラグ(BRAGG)オーガニックアップルサイダービネガー 飲むならおいしいリンゴ酢を飲みたい!でもどれを選んだらいいのか分からない!というわけでいろいろ飲み比べてみた結果、定番となったアップルサイダービネガーです。 「リンゴ酢なんてどうせみんな同じようなものだろう」と思っていたら結構違うのでびっくり。 酢なので酸っぱいのは当たり前だけれど他のアップルサイダービネガーより断然飲みやすいです。 Bragg, オーガニック アップル サイダー(Apple Cider Vinegar) 946 ml (2個セット) [並行輸入品] posted with カエレバ Bragg(ブラグ) Amazon 楽天市場 準定番:内堀醸造フルーツビネガー リンゴ酢 Amazonベストセラー1位の甘味料・香料なしで自然な味わいが楽しめる内堀醸造フルーツビネガー純りんご酢(2017年3月リニューアル後→フルーツビネガー有機りんごの酢)です。 本当は定番にしたいけれど日本でしか買えない、重くて大量にオーストラリアに持ち帰ってくることができないのであくまで準定番です。 アマゾン1位ってどれだけおいしいんだ!と思って飲んでみたら、もうびっくり。フルーティーでまろやか。ほどよい酸味の飲みやすいリンゴ酢です。 ※Amazonにない!と思ったらどうやらリニューアルしたみたいです。 内堀醸造 フルーツビネガー有機りんごの酢 1L posted with...

飽きずに飲める!リンゴ酢のおいしい飲み方研究まとめ質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2017/05/02/drinking-apple-cider-vinegar/feed/ 0
日帰りで行ける!ゴールドコーストからブリスベンに電車で行く方法 https://simplehappyecolife.com/2017/01/08/gold-coast-to-brisbane-by-train/ https://simplehappyecolife.com/2017/01/08/gold-coast-to-brisbane-by-train/#respond Sat, 07 Jan 2017 21:13:01 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=53259 ビーチがキレイなゴールドコースト(Gold Coast)とほどよく都会のブリスベン(Brisbane)間は車でも電車でもだいたい1時間~1時間半くらい。 意外に近いので日帰りでブリスベン観光、ゴールドコースト観光もできちゃいます。 電車で行く場合は、目的地までの切符を買って、最寄駅から電車に乗って、目的地に到着したら下車するだけ。いたって普通のことです。 でも海外や見知らぬ土地で公共交通機関を利用するときはなんだかんだと不安が伴うもの。小心者のわたしはいまだにドキドキします。 電車に乗りたい!でも公共交通機関の利用方法がよく分からない!料金も高い!なんか緊張する! というわけで、わざわざプランを立てるほどでもないけれど「ゴールドコーストとブリスベン間で電車を利用する上で知っておくと便利かも」なポイントや基礎知識をまとめてみました。 ゴールドコーストとブリスベン ゴールドコースト 人口約55万人(参照:City of Gold Coast) リゾート地 都会のふりした田舎 ビーチいっぱい テーマパークいっぱい ハーフパンツやショートパンツの人が多い ビーチサンダルや裸足の人が多い とりあえず「天気の良さと美しいビーチが自慢です!」みたいな感じ。シドニーやメルボルンなどの大都会から家族みんなで移住した知り合いも結構います。 ブリスベン 人口約230万人(参照:Brisbane City Council) クィーンズランド州の州都 ほどよく都会 歴史を感じさせる建物がある おしゃれなお店が多い スーツを着ている人や長ズボンを履いている人が多い 靴を履いている人が多い 美術館や博物館、ミュージカル、シルクドソレイユなどのサーカス、世界の大物アーティスト系のライブコンサートもほとんどブリスベン。日本の領事館もブリスベンです。 ステップ1.最寄り駅を確認する 「そうだ、電車でブリスベンに行ってみよう!」と思い立ったら「どこで電車に乗るのか?」というわけでまずは最寄り駅を確認します。 2017年1月時点のゴールドコーストの駅は南から順に Varsity Lakes(ヴァーシティレイクス) Robina(ロビーナ) Nerang(ネラング) Helensvale(へレンズベイル) Coomera(クーメラ)...

日帰りで行ける!ゴールドコーストからブリスベンに電車で行く方法質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2017/01/08/gold-coast-to-brisbane-by-train/feed/ 0
簡単DIY!ドールハウスをトミカの収納棚にリメイクしてみた https://simplehappyecolife.com/2016/12/26/diy-tomica-storage/ https://simplehappyecolife.com/2016/12/26/diy-tomica-storage/#respond Sun, 25 Dec 2016 20:31:23 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=53112 日本に帰るたびに増えるもの、それはトミカ(TOMICA)! 床いっぱいに広がるミニカー。ソファーの下にもミニカー。キッチンにもミニカー。「なぜこんなところにトミカがあるんだ!」と叫びたくなる瞬間が多々あります。 「おもちゃ散乱」をきっかけに部屋全体が汚くなってしまうわが家。お子さんのいるなんとかオーガナイザー系の方々の家がどうしてあんなにキレイなのか不思議でなりません。 このままではまずい。親がこんなだから子供に「片づけて!」なんて偉そうにいえない。 そこで部屋が散らかる大きな原因のひとつ、トミカをはじめとするミニカー対策として棚みたいな中古ドールハウスをリメイクしてトミカの収納棚を手作りしてみることに。 ミニカーがズラリ!大人も子供も楽しくお片づけ!工具や木材不要!低予算!家にあるもので簡単工作! カッティングシートやペンキなどを使って棚みたいなドールハウスをトミカ収納棚にリメイクした工程やアイデアをまとめてみました。 子供部屋が汚い! 散らかるおもちゃ 大きいおもちゃ 大きいおもちゃは棚みたいなIKEAのおむつ交換台に収納。 本がすぐ倒れる 遊んだ後は適当な場所に戻す そのうちどうでもよくなる という感じなので片づけてもすぐ散らかります。 ちなみに大きいおもちゃの数は赤ちゃんの頃からほとんど変わっておらず、飽きずに遊んでいます。 持たない系にはなれないと悟ったけれど大きいおもちゃに関してはミニマリストなんじゃないかと。 少ないものでごちゃごちゃ暮らす、みたいな。 これは片づけない・片づけられない自分が悪いというよりも、使っている収納棚、収納方法が悪いという結論に至りました。 小さいおもちゃ 大きいおもちゃより厄介なのはトミカなど小さめのおもちゃです。 夜中に目が覚めてキッチンに行く途中にミニカーを踏んだり、蹴ったり。息子が消防車がない!と騒いだり。 2歳頃までは持ち運べるようにまとめて工具箱に収納していたけれど、そろそろ限界です。 成長して遊び方が変わった 数が増えた 夫も好きなのでどんどん増える と年齢に応じた収納というか、新たな居場所を作らないといけないような雰囲気が漂っています。 ついでに散らかるおもちゃ以外のもの わが家では「おもちゃ散乱」をきっかけに他のものが散らかりはじめます。 特に服はサイズアウトや衣替えのタイミングがつかめず放置することが多く、ちょっと小さくなった服も大きい服も夏服も冬服も全部一緒という状態。 ちなみに開けっ放しのタンスの引き出しは「引き出す」という作業をせずに、その日保育園に着ていく服やパジャマを取り出すことができるという画期的なシステムです。 この状態で3~4ヵ月放置して夫に軽く嫌味をいわれたら「片づけのサイン」です。 部屋の汚さが極限に達したら片づける 片づける おもちゃが散らかる 部屋全体が散らかる 家全体が散らかる 放置する=平気になる 夫に軽く嫌味をいわれる=片づけのサイン 汚さが極限に達したので片づける...

簡単DIY!ドールハウスをトミカの収納棚にリメイクしてみた質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2016/12/26/diy-tomica-storage/feed/ 0
お菓子もコスメも!オーストラリアのおすすめお土産まとめ https://simplehappyecolife.com/2016/12/17/australian-gifts/ https://simplehappyecolife.com/2016/12/17/australian-gifts/#respond Sat, 17 Dec 2016 11:32:44 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=52770 パッと思い浮かぶオーストラリアのお土産といえば!コアラ型チョコレートや珍しい動物のマスコット、アボリジニアート、アグブーツ、ワイン、ビール、ティムタムなどなど。 お土産屋さんで売っているような「いかにもオーストラリア」な感じの定番もいいけれど、スーパーやドラッグストアで売っているオーストラリアの日常を感じるお土産もおすすめです。 ちょっと大変、でも楽しいお土産選び。オーストラリア出発時のスーツケースはいつもお土産でいっぱい!日本への里帰りはお土産選びからはじまるといっても過言ではありません。 スーパーマーケットやケミスト(薬局)で気軽に買える!お菓子もコスメも調味料も!お手頃価格!比較的軽い!女子も男子も子供も喜ぶ! というわけで、わたしが日本に帰るときによく買って帰るおすすめのお土産(重いのでアルコールは除外)、購入場所や価格帯、女性・男性・子供別のおすすめ度をまとめてみました。 中には「あれっ!オーストラリア産じゃない」というものも紛れ込んでいる可能性があります。大まかに「オーストラリアで買えるもの」ということでそこはご愛敬でお願いします。 お菓子・おつまみ やっぱり外せない!チョコ菓子「ティムタム」 オーストラリアの国民的お菓子、アーノッツ社のティムタム(TimTam)。チョコとサクサクビスケットのハーモニーが最高です。 定番からなんだかよく分からない限定味まで種類も豊富。ちなみにわたしはホワイトがお気に入りです。気になるカロリーは1枚あたり90~110kcalです。 購入場所 スーパーマーケット お土産屋さんにもあるかも 価格帯 $2~$3前後 わたしは「2つで$5」みたいな特売を狙って購入することが多いです。 おすすめ度 女性へのおすすめ度:★★★★★ 若者から年配の方まで!星5つ 男性へのおすすめ度:★★★★★ たまには甘いもの食べて!星5つ 子供へのおすすめ度:★★★★☆ 外国のチョコ菓子に興奮!星4つ 食べはじめると止まらない!クラッカー「シェイプス」 ティムタムと同じアーノッツ社の油で揚げずにオーブンで焼いた香ばしいサクサククラッカー、シェイプス(Shapes)。10袋入りの小分けタイプもあります。 軽い食感の薄焼きタイプも登場。さすが創業150年以上!って感じです。カマンベールチーズやクリームチーズ、バジルディップ、アボカドディップにつけて食べてもおいしいです。 購入場所 スーパーマーケット 価格帯 $2~$4前後 普段は$3くらい、たまに「2つで$4」のような特売をしています。 おすすめ度 女性へのおすすめ度:★★★★★ ポテトチップスよりヘルシーな気がする!星5つ 男性へのおすすめ度:★★★★★ おつまみにもいける!星5つ 子供へのおすすめ度:★★★★★ おやつに!星5つ 種類が豊富!ポテトチップス 薄切り、厚切り、ギザギザ、ナチュラル系など食感も味もいろいろで種類が豊富!ちなみにスミス(Smith)のソルト&ビネガー味にはまった友人が多いです。 日本のかたあげポテトみたいな感じのケトル(Kettle)。機内のお供にもぴったりです。 おしゃれな感じのレッドロックデリ(Red Rock Deli)。絶妙な歯ごたえと風味がなんともいえません。 箱入りの小分けタイプもあるのでばらまきにも便利です。 購入場所...

お菓子もコスメも!オーストラリアのおすすめお土産まとめ質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2016/12/17/australian-gifts/feed/ 0
首もこもこ!セーターをスヌードにリメイクする方法・作り方 https://simplehappyecolife.com/2016/12/09/make-a-snood-from-a-sweater/ https://simplehappyecolife.com/2016/12/09/make-a-snood-from-a-sweater/#respond Fri, 09 Dec 2016 11:51:42 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=52543 手持ち服の見直しをして着なくなった服やボロボロになった服を整理したら気分がスッキリ! スッキリしたついでに前から狙っていた夫の古いセーターを勝手にリメイクして、さっと羽織れるロングカーディガンを作りました。 編み物ができないくせになんだか編み物をした気分。編み物ができなくてもニットのリメイクはできる!とちょっとした自信につながりました。 この調子で編み物コンプレックスの克服を目指そう!ということで今回は着なくなったセーターを輪になっているマフラーみたいなスヌードにリメイク。 首元あったかもこもこ!着こなしの幅が広がる!古いセーターをスヌード・ネックウォーマーにリメイク! 「縦長くしゅくしゅタイプ」と「ドーナツの輪タイプ」の2種類のスヌードの作り方・縫い方、リメイク方法をまとめてみました。 セーターを「縦長くしゅくしゅタイプ」のスヌードにリメイクする方法 費用:家にあるセーター 推定所要時間:ミシン→約15分~45分 手縫い→約45分~2時間 お手軽度:★★★★★ 超簡単 自己満足度:★★★★★ くしゅくしゅがかわいい 材料 着なくなったセーター 糸 会社勤めをしていたときにオフィス用として買った薄いグレーのタートルネックセーター。 同じような色のセーターがもう1枚あり、ほとんど出番がなくなったのでリメイクすることにしました。 1.仕上がりをイメージする キリのいい袖下のあたり(写真黄色線)で切るのか? もう少し長めの首のあたり(写真ピンク線)で切るのか? など欲しいスヌードの長さをイメージします。 わたしは長めのくしゅくしゅ感がある方が好きなので首のあたり(写真ピンク線)で切ることにしました。 2.シワを伸ばす セーターを裏返す 形を整える シワを伸ばす みたいな感じです。 3.切る 「首のあたりを切って、袖を切って」みたいな流れで、だいたい四角になるように最初に決めた長さのところでザクザク切ります。 4.スヌードのベースを作る 今回は長いスヌードを作るために「キリのいい袖下のあたり」ではなく「もう少し長めの首のあたり」で切りました。 その結果 上側の両脇が開いている 全体的に四角くない という状態になってしまったのでここで形を調整してスヌードのベースを作っておきます。 「キリのいい袖下のあたり」で切った場合、この工程は不要なので次のステップ(5.三つ折りする)に進みます。 ちなみに「最初に縫う→切る」の順番で形を調整してもよろしいかと。 わたしは「最初に縫う→切る」よりも「最初に切る→縫う」方が作業しやすいので最初に切ることにしました。 1).線を引く 両脇のボコッとした部分を消して「だいたい四角」にしたいので目印として線を引いておきます(引かなくてもOK)。水で消せる100円ショップチャコペンが便利です。 これでだいたい四角になるはず!...

首もこもこ!セーターをスヌードにリメイクする方法・作り方質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2016/12/09/make-a-snood-from-a-sweater/feed/ 0
さっと羽織れる!セーターをリメイクしてカーディガンを作る方法 https://simplehappyecolife.com/2016/11/30/make-a-cardigan-from-a-pullover-sweater/ https://simplehappyecolife.com/2016/11/30/make-a-cardigan-from-a-pullover-sweater/#respond Wed, 30 Nov 2016 05:11:31 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=52454 恒例の手持ち服の見直し完了!着なくなった服や着すぎてボロボロになった服などの仕分け・整理が終わって気分もスッキリです。 スッキリしたついでにセーターリメイクにチャレンジしてみることに。 今回は前から狙っていた夫のセーターを勝手にリメイクしてカーディガンを作ってみました。 長年出番のなかった古いメンズセーターがさっと羽織れる、おしゃれなロングカーディガンに変身。 編み物ができない。ニット素材が苦手。こんなわたしでも簡単に作ることができました。 切る!ちょっと縫う!意外に簡単!編み物ができなくても作れる!買い物してないのに服が増えた! セーター・ニットをカーディガンにリメイクする方法・作り方をご紹介します。 着なくなった古いセーターをリメイク 日本やヨーロッパなどオーストラリアよりもおしゃれな場所に行くための「おしゃれ着」として夫が約7年前に買ったディーゼル(DIESEL)のリネンニット。 最後に着たのは確か2012年。それ以降毎年「いつか着る」といいながら全然着ていないのでこの度勝手にリメイクすることにしました。 男性が着ても丈や袖がやや長いので「これはロングカーディガンになるはず!」ということで、昔しまむらで買ったグレーのカーディガンを参考にリメイクしてみることにしました。 セーター・ニットをカーディガンにリメイクする方法 費用:家にあるセーター 推定所要時間:ミシン→約30分~1時間 手縫い→約1時間~2時間 お手軽度:★★★★☆ 意外に簡単 自己満足度:★★★★★ お気に入りの一着 材料 着なくなったセーター 糸 使い方が分からない、持っていないのでよく分からないけれどニット用の伸び止めテープや接着テープ、その他手芸用のなんとかテープなどは使わない簡単リメイクです。 基本的に三つ折りで端を処理するのでセーターを切った後に三つ折りもできないようなものすごい厚手のセーターは不向きだと思います。 1.仕上がりをイメージする 丈の長さはそのまま?ちょっと短くする? 袖の長さはそのまま?七分袖にする?半袖にする? 襟の形はそのまま?丸首(クルーネック)にする?Vネックにする? どんな服に合わせる?季節は? などなんとなく仕上がりをイメージしておきます。 2.シワを伸ばす セーターを裏返す 全体の形を整える シワを伸ばす みたいな感じです。 3.襟の調整 カーディガンの襟と前開きの部分(前見頃)がつながっているので 丸首→Vネック 丸首→ちょっと深い丸首(Uネック) Vネック→ちょっと深い丸首(Uネック) タートルネック→丸首 タートルネック→Vネック など襟の形を変える場合はここで調整しておきます。...

さっと羽織れる!セーターをリメイクしてカーディガンを作る方法質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2016/11/30/make-a-cardigan-from-a-pullover-sweater/feed/ 0
絶景!三陸海岸!岩手県大船渡の観光スポット碁石海岸 https://simplehappyecolife.com/2016/11/25/iwate-ofunato-goishi-kaigan/ https://simplehappyecolife.com/2016/11/25/iwate-ofunato-goishi-kaigan/#respond Fri, 25 Nov 2016 11:56:15 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=51899 岩手を代表するおいしいお菓子といえば大船渡(おおふなと)発さいとう製菓のかもめの玉子! その大船渡を代表する観光スポットが碁石海岸(ごいしかいがん)です。 約1億3000万年前の海に堆積したといわれる碁石海岸の地層。リアス式海岸の中でも変化に富んだ景観が見られる、三陸海岸を代表する景勝地です。 オーストラリアの海とはまた違った魅力があるようで、碁石海岸は夫のお気に入りスポットでもあります。 グルメも景色も最高!これが地理で習ったギザギザのリアス式海岸!岩手の湘南へいらっしゃい! 岩手県大船渡市のおすすめ観光スポット碁石海岸に行ってみた感想、絶景写真などをまとめてみました。 碁石海岸(ごいしかいがん)基本情報 所在地:岩手県大船渡市末崎(まっさき)半島 碁石海岸インフォメーションセンター連絡先:0192-29-2359 公式サイト:大船渡市観光物産協会 どんなところかというと 東南端約6kmにわたる海岸線と周辺エリアの総称 地層は約1億3000万年前(中生代白亜紀)の海に堆積したもの マツの木いっぱい ウミネコいっぱい キャンプ場がある という感じ。 波の浸食により大きな穴が開いた穴通磯や波打つ音が「残したい日本の音風景100選」に選ばれた雷岩など「自然っておもしろい!」と思うような見どころ満載です。 『大船渡市観光物産協会』碁石海岸 リアス式!碁石海岸に行ってみた感想 碁石海岸インフォメーションセンター 実家から車で約30分ほどで碁石海岸インフォメーションセンターに到着。 家族全員で宿泊した大船渡温泉からは車で約10分ほどだと思います。 ちなみに運転免許は持っていないので夫が国際免許証を持参して運転。わたしより道に詳しいです。 マツ林 インフォメーションセンターの駐車場に車をとめて散策開始!いきなり分かれ道です。 とりあえず左へ。ずんずん歩きます。 マツ林が圧巻!魔女が出てきそうな雰囲気です。 なんとマツは大船渡市の木!知らなかった!アカマツとクロマツが混交しているそうです。 展望台 しばらく歩くと展望台に到着!風情があります。 波バッシャーン!荒々しくも美しい三陸の荒波。 夫と息子は岩や波に夢中です。 波打つ音が雷に似ている雷岩(かみなりいわ)と断崖絶壁の乱曝谷(らんぼうや)。 まさに風光明媚!和な感じです。 「オーストラリアはあっちかな」とか適当にいってみたり。海は広いです。 散策 展望台を楽しんだ後は、さらに散策。自分たち以外の観光客の姿を見て嬉しそうな息子。とりあえずついていってみることにしました。 と思ったら団体様がいつの間にかいなくなってる!どこ行った!この辺から「本当にこっちの方向で大丈夫だろうか」とやや不安を感じはじめました。 ひたすら歩いてようやくキャンプ場発見!ほっと一安心です。...

絶景!三陸海岸!岩手県大船渡の観光スポット碁石海岸質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2016/11/25/iwate-ofunato-goishi-kaigan/feed/ 0
缶スプレー塗装で自転車イメチェン!方法・塗り方のコツ https://simplehappyecolife.com/2016/11/18/spray-paint/ https://simplehappyecolife.com/2016/11/18/spray-paint/#respond Fri, 18 Nov 2016 05:34:23 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=52216 大切な家族が心地よく暮らせるように!ということでわりと本気で取り組みはじめた古い家のDIY・リフォーム。 部屋の壁をペイントしたり。古くて汚い家具や古いドアにペンキを塗ったり。オイルフィニッシュ塗装で無垢材家具を復活させたり。オイルステインで木材を塗装したり。 まだまだ失敗も多いけれど、あらゆるタイプの塗料を使ってみた結果、塗料のクセや仕上がりの違い、塗るときのコツがなんとなく分かるようになってきました。 で、今回はスプレー塗装にチャレンジ!缶入りのスプレータイプのペンキで、夫が会社の同僚からもらってきた子供用ペダルなし自転車を塗装してみることにしました。 安い!乾きが早い!シャーッと塗れる!簡単そうに見えて結構難しい! スプレー塗装をやってみた感想、作業の様子、用意したもの、スプレーペンキの塗り方・やり方、手順、コツ、失敗例などをまとめてみました。 子供用ペダルなし自転車をイメチェンしたい 保育園まで徒歩約30分。 0歳~3歳くらいまでベビーカー、3歳を過ぎてからは一緒に歩くようになり、最近は「2台あるから」ということで夫が会社の同僚からもらってきたペダルなし自転車で通園しています。 バランスバイクやランニングバイクとも呼ばれる足で蹴って前に進む自転車です。 で、ある日、もらった自転車が保育園にあるペダルなし自転車とまったく同じものであることに気がつきました。 盗んだと疑われたらイヤだ! デザインがいまいちだ! 色がいっぱいで目がチカチカする! というわけで今回スプレー塗装でイメチェンしてみることにしました。 スプレー塗料の種類・特徴 ラッカースプレー・アクリルスプレー・ウレタンスプレーなど種類いろいろ 安い 発色がよい 乾きが早い 金属やプラスチックも塗装できる 匂いがきつい 色を混ぜることができない 細かい部分の塗装には不向き など。 こんなにいっぱい!値段は安いもので$3前後、高いもので$20前後といったところ。 まだまだ!ピンクや黄色、赤、紫、オレンジ、ゴールドなど色も豊富です。 スプレー塗装のやり方。簡単そうです。 用意したもの 缶スプレー塗料 一番安い缶スプレーです。確か$3くらい。Flat Blackという、ツヤ消し(フラット仕上げ)の黒にしました。 安全だよ、と。絵と色と値段で決めたのでラッカーなのかウレタンなのかアクリルなのか種類はよく分かっていません。 マスキングテープ マスキングテープを貼ってペンキを塗りたくない部分を保護します。 ビニール袋 ペンキを塗りたくない範囲が大きい部分の保護にはビニール袋が便利です。 袋に穴が開いていないことを確認! ラップでも代用できそうだなぁと思いました。 やすり...

缶スプレー塗装で自転車イメチェン!方法・塗り方のコツ質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2016/11/18/spray-paint/feed/ 0
ポアヌーク角栓取りスティックの男性用・女性用の違いを比較してみた https://simplehappyecolife.com/2016/11/09/porenuku-blackhead-removal/ https://simplehappyecolife.com/2016/11/09/porenuku-blackhead-removal/#respond Wed, 09 Nov 2016 04:29:58 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=52057 気になる毛穴の汚れ・黒ずみ。特に気になるのは奥から出てくる白いにゅるにゅる、角栓(かくせん)! わが家では日本に一時帰国したときに夫が発見した角栓取りスティック「ポアヌーク ザ・ポアクリアスティック」を愛用しています。 角栓にゅるにゅる押し出す!手を汚さずに簡単に角栓除去できる!ステンレス製だから丈夫!洗えば何度も使える!そんな角栓スティックです。 基本的には一家に1本でいいはずの角栓取りスティック。使った後にスティックを洗わない夫に限界を感じ「一家に1本→各自1本ずつ」に変更することに。 いつも「ポアヌーク ザ・ポアクリアスティック for MEN」というメンズ用を使っていたけれど今回は夫用には今まで通り男性用、自分用には女性用を購入してみました。 男性用と女性用の違いは?そもそも違いはあるのか?どっちを使うべきなのか? 角栓取りスティック「ポアヌーク ザ・ポアクリアスティック」の男性用と女性用の違いを比較してみました。 角栓にゅるにゅる!ポアヌーク ザ・ポアクリアスティック 名前が長い!毛穴(ポア)をキレイ(クリア)にする棒(スティック)みたいなイメージかと。日本語を読めない夫はパッケージのにゅるにゅる画像を見てこれだ!と直感したそうです。 圧出カップと極細ループの2種類を使い分け。本当ににゅるにゅる出てきます。あぶらっぽい夫の背中に触らずに角栓退治できちゃいます。 ポアヌーク ザ・ポアクリアスティック男性用・女性用徹底比較 男性用。フォーメン。 ポアヌーク ザ・ポアクリアスティックフォーメン posted with カエレバ ノーブル Amazon 楽天市場 女性用とは書いてないけれど女性用。 ポアヌーク ザ・ポアクリアスティック posted with カエレバ ノーブル Amazon 楽天市場 パッケージ パッケージの大きさや中に入っている説明書の内容、紙質は同じ。 パッと見た感じの色味やキャラクターが違うようです。 男性用...

ポアヌーク角栓取りスティックの男性用・女性用の違いを比較してみた質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2016/11/09/porenuku-blackhead-removal/feed/ 0
簡単DIY!自然な仕上がり!木材をオイルステイン塗装してみた https://simplehappyecolife.com/2016/11/03/wood-staining/ https://simplehappyecolife.com/2016/11/03/wood-staining/#respond Thu, 03 Nov 2016 11:33:25 +0000 https://simplehappyecolife.com/?p=51897 ペンキやオイルフィニッシュ、ウッドデッキ保護オイルなど裏庭のウッドデッキ建設に伴い、何かを塗る作業が増えました。 古いテーブルにペンキを塗ったり。変な色の木製ドアをペイントしたり。無垢材ダイニングテーブルとベンチをオイルフィニッシュ塗装で復活させたり。何かといえば塗装作業です。 その結果、手作り・DIYで低予算ながらもいい感じのウッドデッキ完成!外で過ごす時間が増えたことでウッドデッキ周辺にも目がいくようになりました。 で、これはひどい!と思うもの発見。長い間見て見ぬふりをしてきた木製の家庭菜園プランターです。腐ってるんじゃないか!と思うほどボロボロ。見た目もひどいです。 そこで今回は普通のペンキではなく、浸透して木材を着色するオイルステイン塗装をやってみることに。 木目がいきる!自然な仕上がり!味わいが出る!シャバシャバだからペンキより塗りやすい!ちょっと失敗しても平気! ペンキとオイルステインの違いやオイルステイン塗装作業の様子、用意したもの、手順、塗装前、塗装後の写真などをまとめてみました。 オイルステインとは? はじめてオイルステインを使ったのはウッドデッキをまだ建設中のとき。 コスト削減のため階段の部分だけ耐久性の高いハードウッドの代わりにソフトウッドを使うことにしました。 衝撃に弱く水分を吸収してしまうソフトウッド。 業者さんから「また雨が降るらしいから今すぐソフトウッドにステイン塗った方がいいよ!ペンキやウッドデッキオイルじゃなくてステインね!」と言われて大混乱した記憶があります。 名称も種類もいろいろありすぎてややこしいので、ペンキとの違いや特徴、種類などをまとめてみました。 ペンキとステインの違い ペンキ→表面に塗料の膜を張って色付けする ステイン→膜を張らず木材の中に塗料を浸透させて色付けする 浸透しないのがペンキ。浸透するのがステイン。 英語のstainもシミ、染色といった意味があるので「染みこむんだな」となんとなく予想がつきます。 特徴 木材に浸透する 木目をキレイに引き出す 塗りやすい 味わいが出る など。 種類 英語ではstains、わたしがよく行くホームセンターではtimber stains(木材着色材)というカテゴリーで売られています。 屋内用(interior)、屋外用(exterior)があり、さらに水性(water based)、油性(oil based)があります。木材に合わせた色や絵の具のようなカラフルタイプなど色も豊富です。 日本語ではオイルステインやステインと呼ばれているようで、その中に水性オイルステイン(水性ステイン)、油性オイルステイン(油性ステイン)があるといったイメージではないかと。 オイルステインなのに水性。油性オイルステインは「油性」と「オイル」という同じ「油」という意味の言葉がくり返し使われているのでちょっとややこしいです。 オーストラリアのホームセンターで水性と油性の違いを聞いてみたところ「ほとんど一緒で大差ないからどっちでもいいよ!」と言われてしまったので水性と油性の違いについて調べてみました。 水性 ニス必要 水で薄められる 水で道具を洗える 油性よりにおいがきつくない 油性 ニス不要...

簡単DIY!自然な仕上がり!木材をオイルステイン塗装してみた質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife によって作成された記事です。

]]>
https://simplehappyecolife.com/2016/11/03/wood-staining/feed/ 0