息子が3歳になる前=チケット代が無料のうちに!ということで、日本へ里帰りついでにディズニーデビューを果たした息子。
人いっぱい。乗り物いっぱい。踊るぬいぐるみいっぱい。おいしい食べ物いっぱい。
オーストラリアの遊園地とは比べものにならないくらいの規模に圧倒された様子でした。
わたしが一番楽しみにしていたのはディズニーランドの食事。特に食べ歩きです。
出発前からディズニーの公式サイトでメニューを見て妄想。宿泊した格安ホテルでは朝食はあえて食べず、ヨーグルトなどを調達して軽めの朝食で済ませ食べ歩きに備えました。
あれもこれも食べたいディズニーグルメ!
東京ディズニーランドで食べた食べ歩きメニューや販売している場所、おすすめ度などをまとめてみました。
スモーキーターキーレッグ
- 価格:700円
- 購入した場所:ウェスタンランド「チャックワゴン」→ビッグサンダー・マウンテンやカントリーベア・シアター付近
- おすすめ度:★★★★★
- 感想:ビールがあれば尚最高
ターキー=七面鳥。名前の通りスモーキーな感じでした。
大きくてボリューム満点。食べごたえあります。夫は2本食べました。
以前よりも値上がりしたようで1個700円。でもオーストラリアで食べたら$15前後はするはずなのでそれに比べたら安いもんです。
おいしいけれど、ちょっとしょっぱくて食べた後は喉が渇きます。
猫発見。いい匂いだニャ~。
ボールぺンも発見。スモーキーターキーレッグの人気の高さが伺えます。
※公式サイトを確認してみたところ、なんと!スモーキーターキーレッグがメニューから消えています(2016年8月時点)。
きっと時期的なものではないかと。そのうち復活しそうです。
テリヤキチキンレッグ
- 価格:500円
- 購入した場所:アドベンチャーランド「スキッパーズ・ギャレー」→ジャングルクルーズ付近
- おすすめ度:★★★★★
- 感想:ビールがあれば尚最高・白いご飯が欲しくなる
チキン=鶏。ターキーよりも食べやすいです。
柔らかくてジューシー。肉がほろほろする感じ。どれだけタレに漬かってたんだ!ってくらいに味がしみこんでいます。
ただ柔らかすぎてあっという間に食べ終わってしまうので物足りなさもあり。食事というよりおやつです。
ちなみに夫は食べごたえのあるスモーキーターキーレッグの方が好きらしいです。
骨付きソーセージ
- 価格:330円
- 購入した場所:トゥーンタウン「ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ」
- おすすめ度:★★★★☆
- 感想:ビールが欲しくなる
パリッとジューシーな粗びきソーセージ。プルートの大好物だそうです。
味がしっかりついていて、ビールがあったら3本くらい食べたい感じ。
ペロッと食べ終わってしまうので、これも食事というよりおやつ感覚です。
ポップコーン(バケット付き)
- 価格:2100円(R2-D2バケット・ソルト味)
- バケットを購入した場所:トゥモローランド「ポッピングポッド」
- ポップコーンを購入した場所:ウェスタンランド「チャックワゴン横のポップコーンワゴン」
- おすすめ度:★★★★☆
- 感想:待ち時間のつまみにちょうどいい・バケットがかわいい
ディズニーランドといえばポップコーン。思い出にポップコーンバケットを買おうと決めていました。
R2-D2バケットを販売している「ポッピングポッド」ではキャラメル味しかなかったので、ポップコーン引換券付きのバケットを購入。
その後、スモーキーターキーレッグを販売しているウェスタンランド「チャックワゴン」付近のポップコーンワゴンでソルト味ポップコーンをバケットに入れてもらいました。
今回は夫の希望で塩味。しょうゆバター味やキャラメル味も気になります。
アトラクションの待ち時間につまんだり、小腹がすいたときに食べたり、なんだかんだ重宝しました。
バケットはおもちゃを入れたりして使っています。
2100円が高いのか安いのか分からないけれど満足度は高いです。
ミッキーチュロス(ストロベリー)
- 価格:310円
- 購入した場所:トゥモローランド「ライトバイト・サテライト」
- おすすめ度:★★★★☆
- 感想:女子な感じ
ほんのり甘いいちご味。ピンク色で見た目も可愛らしいチュロスです。
確か10年以上前にも食べた記憶があります。
今回写真を撮るまでミッキーの形になっていることに気がつきませんでした。
時間が経つとシナッ・ベタッとなるので買ったらできるだけ早めに食べた方がいいです。
ティポトルタ
- 価格:360円
- 購入した場所:ファンタジーランド「ビレッジペイストリー」→イッツ・ア・スモールワールド付近
- おすすめ度:★★★★★
- 感想:1本食べたらおなかいっぱい
ティトポルタだと思ったらティポトルタ。「サクサクのパイ生地がなんたら」というアツアツの焼き菓子です。
今回はチョコ味。キャラメルなんとか味もありました。夏は期間限定で中にアイスクリームがつまったクール・ティポトルタも登場するらしいです。
クリームぎっしり。生地はサクサクというよりもサクッ・モサッといった感じ。ガトーショコラを焼きすぎてカリカリになった部分の味に似ているなぁと思いました。
ほどよい甘さでアツアツでも冷めてもおいしい。個人的にはチュロスよりもティポトルタの方が好きです。
ずっしりと重みがあるので1本食べると結構おなかいっぱいになります。
わたしはティポトルタを食べた後から食べ歩きのペースがいっきに落ちました。
いっぱい食べ歩きするぞ!と意気込んでいる場合は食べるタイミングに注意です。
カットフルーツ
- 価格:410円
- 購入した場所:アドベンチャーランド「フレッシュフルーツオアシス」→ジャングルクルーズ付近
- おすすめ度:★★★★☆
- 感想:子供のおやつにぴったり
日本に到着した翌日だったので疲れていたのか、ディズニーランドの雰囲気に圧倒されたのか、食欲があまりなかった息子用に購入しました。
季節のフルーツがカップにぎっしり。子供が食べやすい大きさにカットされています。
喉の渇きが癒されます。
暑い日はすぐぬるくなってしまうので、カップの中に砕いた氷が入っていたらいいなぁと思いました。
クラッシュアイス(グアバ&パイナップル)
- 価格:310円
- 購入した場所:どこかのアイスワゴン
- おすすめ度:★★★★★
- 感想:食べやすい大きさと食感
カットフルーツに続いて食欲がなかった息子用に購入。
パイナップル果汁10%、グアバ果汁5%。ピンクオレンジ色のトロピカルな感じの小さな氷がぎっしり詰まっています。
ガリガリではなくシャクシャク食感。ほどよい甘さで後味さっぱり。食べやすくておいしいので息子と2人で4個くらい食べました。
ミッキー型の棒アイスやアイスクリームはボロッと落としてしまったら終わり。でもクラッシュアイスはカップ入りなので安心です。
子供にも食べやすい大きさ。氷が溶けたらジュースみたいな感じで飲めちゃいます。
まとめ
実際に食べたものと事前に作成していたディズニー食べたいものリストを照らし合わせてみると、食べられなかったメニューが結構あります。悔しい。
- アトラクションの待ち時間がある
- 食べ物の購入に並ぶ時間がある
- なんだか胸がいっぱい
- 広いのでたくさん歩く
- 次第に意識が朦朧としてくる
- 疲れ過ぎると食欲がなくなる
と精神的にも肉体的にももはや食べ歩きどころではなくなってきます。
ディズニーの食べ歩きを楽しむためには「これだけはなんとしても食べる!」とある程度的を絞っておくことが大切です。
食べ歩きって楽しい。