服よりもファッション小物が好き!特に首まわりがもこもこしているファッションが好きです。
ファッションだけではなく、冷えや乾燥ですぐ喉が痛くなる体質なので首元を守ってくれるマフラーやネックカバーが年中手放せません。
首まわり小物の中でも気になっているのは、スヌードと呼ばれる輪になっているタイプのマフラーみたいなもの。
かわいくて、なんだかいまどきな感じのスヌード。ずっと欲しいと思っていたけれどオーストラリアではなかなか気に入ったものが見つかりませんでした。
欲しいものが見つからないなら手作りすればいいじゃないか!でも編み物ができない!というわけで着なくなった洋服をスヌードにリメイクしてみることに。
ミシンも手縫いも不要!切る・折る・結ぶだけの超簡単リメイク!
古着をネックウォーマー・スヌードにリメイクする方法、作り方をご紹介します。
目次
手持ち服の見直し
リメイクする前にまずは手持ち服の見直し・整理!
- ボロボロなのに捨てられない
- 最近出番が少なくなった
- ちょっと飽きてきた
- 今の気分に合わない
- 柄は好きだけれど形が好きじゃない
など「あ、これ使えるかも」的な何かが見つかるはずです。
タンクトップ・キャミソールをリメイク
- 推定所要時間:約1分~3分
- お手軽度:★★★★★ 超簡単
- 自己満足度:★★★★★ さわやかな装い
Sサイズなのに着てみたらLサイズか!と思うほどヨレヨレなタンクトップ。
色と柄が好きなので処分せずに取っておきました。
キャミソールも同じ要領でリメイクできます。
1.シワを伸ばす
裏返さずそのままの状態で全体の形を整えてシワを伸ばします。
2.切る
胸元あたりを切って四角にします。
3.折る
表と裏が同じ柄になるように四角の上側の部分を内側に折り込みます。
表も裏も同じ柄!
出来上がり
即席!さわやかな春夏スヌードといった印象です。
ほつれにくいTシャツ素材なので切りっぱなしでOKです。
表と裏がほぼ同じ、違いがほとんど気にならないという場合は、折らずにそのままパサッと巻いてもよろしいかと。
Tシャツ・チュニックをリメイク
- 推定所要時間:約1分~3分
- お手軽度:★★★★★ 超簡単
- 自己満足度:★★★★★ 肌触りがいい
マリメッコっぽい色づかいがお気に入りのTシャツのようなチュニックのようなユニクロの服です。
ふんわりシルエットが似合わない!でも素材とデザインが好き!というわけでスヌードにリメイクしてみることに。
タンクトップをリメイクするときと同じ手順で作れます。
1.シワを伸ばす
形を整えてササッとシワを伸ばします。
裏返さずそのままの状態でOKです。
2.切る
スパッと切って四角にします。
長さはお好みで調節。四角を半分に折った長さ=スヌードの幅となります。
3.折る
表と裏が同じ柄になるように四角の上側の部分を内側に折り込んで形を整えます。
出来上がり
なんか大人っぽい!春も夏も秋も使えそう。
タンクトップをリメイクしたスヌードよりも生地が厚く、幅・長さがあるので使い勝手がよさそうです。
Tシャツ素材なので肌触りがよく気持ちいいです。
【追記】着なくなったセーターをスヌードにリメイクするついでにドーナツの輪みたいなスヌードにアップグレードしてみました。
パジャマ・部屋着ズボンをリメイク
- 推定所要時間:約1分~3分
- お手軽度:★★★★★ 超簡単
- 自己満足度:★★★★★ マスクやヘアバンドとしても使える
サイズを間違えたのか、太ったのか。なんだかウエストがきつくなってしまったパジャマズボン。
ファンキーなデザインが好きでなかなか処分できません。
朝起きると喉が痛いので、寝るとき用のネックウォーマー的なものを作ってみることにしました。
1.切る
ウエストやお尻の部分など脚以外の部分を切ります。
スパッと!
2.シワを伸ばす
ササッとシワを伸ばします。
3.また切る
真ん中あたり(写真ピンク線部分)で切ってほぼ均等な長さにします(=4枚)。
4.折る
表と裏が同じ柄になるように上側を内側に折り込みます。
出来上がり
4枚もできた!ラッキー。
寝ている間、冷えがちな首を守ってくれます。ちょっと伸ばせばマスク代わりにもなるので夜咳がでるときも重宝しています。
髪を伸ばしている夫はヘアバンドになる!と喜んでいました。ほどよいフィット感です。
ストール・マフラーをリメイク
- 推定所要時間:約1分~2分
- お手軽度:★★★★★ 超簡単
- 自己満足度:★★★★★ いまどきな感じ
ストールというのか、スカーフというのか、薄手のマフラーみたいなやつです。
巻いていると左右の長さがズレてきたり、締めつけ感があったり、巻き直しが必要なので面倒だなぁと。
1.長さをそろえる
ストールの左右の長さをそろえます。
2.結ぶ
左右の長さをそろえたら先端をキュッと結んで輪の状態にします。
出来上がり
スヌードに変身!早い!いまどき!
結び目は適当に隠せばOKです。
まとめ
切る!折る!結ぶ!こんな簡単な作業でスヌードを作ることができました。
何も買ってないのに買い物した気分。着こなしの幅も広がりました。
編み物ができなくてもスヌードが作れる!ってことで長年の編み物コンプレックスも克服できそうです。
オーストラリアよりも断然おしゃれ意識が高い日本。
「うわっ!あの人ボロ布を首に巻いちゃってるよ!」と笑われるんじゃないかと多少不安はあるものの、そもそも他人はそこまで見てないし気にしてないってことでいいんじゃないかと。
Tシャツ、タンクトップ、パジャマ、セーターなど形や素材によって方法や手順は多少違うだろうけれどアイデア次第でいろいろ作れそうです。
自分の服はもちろん、ついでに家族の手持ち服もチェックして「おぉ!これ首に巻いたらかわいい!巻きたい!」と思うものを見つけたら、サクッとスヌードにリメイクしてみましょう。
【追記】今度はちょっと縫って古着をスヌードにリメイクしてみました。
【追記】着なくなったセーターをリメイクしてスヌードを作ってみました。
【追記】Tシャツリメイク関連ネタまとめ
【追記】古着リメイク関連ネタまとめ
憧れの編み物。