部屋のインテリアや赤ちゃんのベッドメリーとしてわが家で大活躍している北欧デンマーク発フレンステッドモビール。ゆらゆら風まかせなモビールに心が和みます。
モビールってなんだかステキ。
この勢いで自分だけのオリジナルモビールを作ってみよう!と思ったけれど難しそうなので断念。
そこで発見したのが、クリップにはさむだけで写真が飾れるクリップつきのモビールです。飾り付けのセンスがないわたしでも簡単におしゃれに写真を飾ることができました。
思い出の写真も。子供の作品も。お気に入りのポストカードも。手作りマスコットも。
クリップにはさむだけ!スペース有効活用!なんかおしゃれ!
わが家で写真飾りとして活躍しているキッカーランド(KIKKERLAND)のモビールフォトクリップをご紹介します。
目次
大切な写真をおしゃれに飾りたい
家族やペット、旅の思い出など、どんどんたまっていく写真。
大量の写真をデジタル保存できる便利な時代とはいえ、パソコンや携帯で見るだけではなんとなく物足りないなぁと感じることもしばしばです。
写真は写真立てやフォトフレームに入れて飾るのが一般的。
が、わたしの場合は
- 飾り付けのセンスがない
- 壁に飾るときのおしゃれな配置・並べ方が全く分からない
- 壁も棚も飾れるスペースが少ない
- よく倒れる
- ホコリがたまりやすい
- 掃除が面倒くさい
- そのうち「邪魔だな」と思うようになる
といった具合に飾ってもなんだかいまいちパッとしない感じでした。
簡単おしゃれに写真が飾れるモビールフォトクリップ
キッカーランド(KIKKERLAND)のモビールフォトクリップ
写真を飾りたいのに飾り方が分からない!センスがなさすぎる!難しい!
そんな悩みを解決してくれたのが、キッカーランドのモビールフォトクリップです。
確かニューヨークのグッゲンハイム美術館で購入。モビールフォトクリップを見つけた瞬間、夫と「これだ!これしかない!」と即買いしたのを覚えています。
モビールフォトクリップの使い方
使い方は簡単。
飾りたい写真をクリップにはさんで天井からつるすだけです。
クリップは全部で10個。わたしは両面合わせにして合計20枚の写真をクリップにはさんでいます。
天井にモビールをつるす方法・付け方
天井からつるすだけといっても、天井にモビールをつるす方法や付け方がよく分からないものです。
「できれば壁や天井に傷をつけずに・・・」と思っていたけれど、時すでに遅し。
夫が天井に小さな穴をあけてフックを装着してしまったので、そのフックにモビールをつるしています。
それほど重いものではないので壁や天井を傷つけたくない場合は貼るタイプのフックの方がよろしいかと。
モビールフォトクリップのここがすごい!
- 簡単におしゃれに写真を飾ることができる
- いつでも好きな写真や思い出の写真を眺めることができる
- 写真立てのように何かの拍子に倒れる心配がない
- 小さなスペースにたくさんの写真を飾ることができる
- スペースを有効活用できる
- 飾り付けのセンスを問われない
- それほどホコリがたまらない
- ホコリが気にならない
- 掃除が楽(というよりも掃除しなくても大丈夫)
- 自分だけのオリジナルモビールが簡単に作れる
などいいこといっぱい!
わが家に短期滞在していた夫のお母さんも「すごくいいアイデア!買う!」といって早速2つ注文していました。
まとめ
ボーッと眺めているだけでなんだか癒されるモビール。ゆらゆら動くお気に入りの写真を眺めることでさらに元気になります。
モビールフォトクリップのおかげで飾り付けのセンスがないわたしでも簡単におしゃれに写真を飾ることができました。
しかも、どこにも売っていない自分だけのオリジナルモビールをこんなに簡単に作ることができて本当に嬉しい!
- 大切な写真をいつも眺めていたい
- スペースを気にせずにたくさん飾りたい
- センスがなくてもおしゃれに飾りたい
- あまり掃除をしたくない
こんな贅沢な願いを叶えてくれたモビールフォトクリップは、実用的で機能的で見た目も美しいモビールです。
ゆらゆら~。