いらないフリース再利用して簡単リメイク!手作り掃除道具の作り方

「いつか何かに使うかも」と思い、ずっと捨てずに取っておいた古着やタオルは簡単リメイクで小物や掃除道具として大活躍。

今回は使わなくなったフリースブランケットを再利用して、お掃除グッズを作ってみることにしました。

床掃除も!細かい部分の掃除も!

いらなくなったフリースブランケットを再利用して作る超簡単リメイク掃除道具の作り方をまとめてみました。

スポンサーリンク

いらなくなったフリースブランケットを再利用

フリースといえば「軽い・やわらかい・あたたかい」優秀素材。

一方で静電気が起きやすいフリース素材はホコリがつきやすいというデメリットもあるそうです。

お気に入りアウトドアジャケットについているフリース素材のインナーにも小さくて取りにくいホコリがよく付着します。これは静電気の仕業だと思われます。

ならばこの静電気をフル活用してフリースのデメリットをメリットに変えてしまおう!というわけで掃除道具を作ってみようと思いました。

床掃除

ソファーやベッドの下にたまったホコリや犬の毛、髪の毛などホコリや小さなゴミが多い床。

掃除機をかけるほどでもないけれどササッと掃除したい、そんなときに便利なのはフローリングワイパーです。

通常、専用の紙シートをつけて使用するフローリングワイパーは定期的に紙シートを購入する必要があるのでやや不経済。ゴミも増えます。

いらないフリースを再利用して、何回か使えるフリースを紙シート代わりに使うことで、紙シート代のちょっとした節約やゴミの削減につながるのではないかと。

作り方

フローロングワイパー本体の大きさに合わせて切るだけ!わが家のクイックルワイパーは年季が入っています。

あっという間に出来上がり!縫う必要もありません。

使ってみた感想

さすがフリース。早速床がキレイになりました。それにしても汚い。本当に汚いです。

大人のマネが大好きな息子もお掃除。ちなみに表面が汚れてきたら裏面を使います。捨て時はボロボロになってなんだか汚くなってきたときではないかと思われます。

細かい部分の掃除

電子機器周辺などホコリがたまりやすくて、手の届きづらい細かい部分の掃除用に作ってみた手袋型の掃除道具です。

作り方

1. フリースブランケットを2枚重ねにする

フリースブランケットを半分に折って2枚重ねにしておきます。

2. 手の大きさに合わせて印をつける

Fleece Cleaning3

手の大きさに合わせてザザッと線を描きます。

3. 線の上を縫う

Fleece Cleaning4

スポンサーリンク

線の上を縫います。

4. 不要な部分を切る

Fleece Cleaning5

縫い目の外側の不要な部分を切って裏返したら完成です。

使ってみた感想

テレビと家具の間もラクラクお掃除。

Fleece Cleaning6

ふき取り前。ホコリが目立ちます。

ふき取り後。キレイ!

こんなに汚れが取れました。スッキリ。ササッと軽くふき取るだけでホコリが取れます。

Fleece Cleaning8

切り取った部分も無駄にせず掃除に使います。

Fleece Cleaning9

まとめ

そんなわけで75cm×100cmサイズのフリースブランケットから

  • フローリングワイパー用6枚
  • 手袋型3枚

の掃除道具を作ることができました。

ボロボロになった服やタオル、ブランケットなど「そんなもの捨てちゃえ」というものでも、こうして何かの役に立つということが分かりました。

いつかは捨てることになるだろうけれど、まだ使える状態で捨てるのはもったいないなぁと。

というわけでとことんリメイク&リユース!

関連ネタ

関連ネタ

スポンサーリンク

シェアとても嬉しいです