ハンカチ&バンダナ簡単リメイク!あずま袋お弁当袋の作り方・縫い方

ここ最近はミニタオルやタオルハンカチを使う機会が多くなり、いつの間にか出番がなくなってしまった薄手のハンカチ。

潔く捨てようと思ってもなかなかそうもいかないもの。使わなくなったハンカチも上手に再利用したいところです。

布端が処理されているハンカチ・バンダナは小物作りに最適。そこでお弁当用にあずま袋を作ってみることに。

ハンカチ・バンダナを小物にリメイク!意外に簡単!風呂敷でも作れる!

あずま袋お弁当袋・ランチバッグの作り方、縫い方、リメイク方法をまとめてみました。

スポンサーリンク

使わなくなったハンカチ・バンダナを再利用

いつの間にか出番がなくなった薄手のハンカチ。柄がかわいくて捨てられず、わざわざ日本から持ってきました。10年以上前に買ったものもあります。

handkerchief-remake1

最近息子のビブ(よだれかけ・スタイ)がほぼ全滅したので代わりにハンカチを活用するようになりました。カウボーイ風に三角に折って首の後ろで軽く結んだだけです。

handkerchief-remake2

なぜか成田空港。

handkerchief-remake3

ハンカチ・バンダナは小物作りに最適

すでに布端が処理されているハンカチやバンダナ。

作るものによっては、それほどほつれを気にせず小物作りができるので何気に便利です。

結局は一枚の布なので

  • 巾着袋
  • ポーチ
  • 手提げバッグ
  • シュシュ
  • ヘアバンド
  • ミニカーテン
  • ガーランド(三角の旗がぶら~んとなっている飾り)

などアイデア・工夫次第でいろいろ作れそうな予感。

意外に簡単!ハンカチリメイクあずま袋お弁当袋の作り方

  • 費用:家にあるハンカチ・バンダナ
  • 推定所要時間:ミシン→約30分~1時間 手縫い→約1時間~3時間
  • お手軽度:★★★★☆ 思っていたよりも簡単
  • 自己満足度:★★★★★ 和な雰囲気がおしゃれ

ちなみに本来あずま袋は正方形ではなく長方形の布から作るものだそうです。

厳密な違いはよく分からないけれど見た目はほとんど同じなので「まぁ細かいことは気にせず」という感じでよろしいかと。

材料

  • ハンカチ・バンダナ

1.ハンカチのシワを伸ばす

Furoshiki Style Lunch Bag1

気が向いたらハンカチにアイロンをかけます。

わたしは面倒だったので手でザーッと伸ばしただけです。なので折り目いっぱい。洗濯すればどうせまたクシャクシャになるのでまぁいいかと。

アイロンをかけた方が作業しやすいし、仕上がりもキレイだと思います(当たり前)。

2.ハンカチを三角に切る(=三角2枚)

Furoshiki Style Lunch Bag2

ハンカチを対角線で半分に裁断します。

三角が2枚できます。

3.さらに三角に切る(=三角4枚)

Furoshiki Style Lunch Bag3

三角をさらに半分に裁断します。

三角は合計4枚になります。

4.三角2枚を合わせる

Furoshiki Style Lunch Bag5

ハンカチの布端(縫い目)が真ん中で交差するように三角を2枚合わせてマチ針でとめます。

右側の三角が上でも左側の三角が上でもどちらでもよろしいかと。

わたしはTOKYOを見せたかったので左側の三角を上にして合わせました。

5.残りの三角2枚を合わせる

Furoshiki Style Lunch Bag4

残りの三角2枚も布端(縫い目)が真ん中で交差するように合わせてマチ針でとめます。

6.三角2枚を縫い合わせる

Furoshiki Style Lunch Bag4-2

ヒラヒラしないように黄色線部分を縫って三角2枚を縫い合わせます。

三角同士がしっかり固定されるのでヒラヒラしなくなります。

7.両端・底を縫い合わせる

Furoshiki Style Lunch Bag6

縫い合わせて袋状にします。

  • 中表(生地の表を内側)に合わせる
  • マチ針でとめる
  • 縫い代を約0.5cm~1cmとって両脇・底の3辺を縫い合わせる

8.縫い目の外側(布端)を切る

Furoshiki Style Lunch Bag7

不要な部分を切って形を整えます。

9.布端を処理する

気が向いたらジグザグミシンまたはロックミシンで布端の処理をします。

スポンサーリンク

わたしは気が向かなかったので布端の処理はしませんでした。手抜きです。

出来上がり

裏返したらあずま袋の出来上がり!

Furoshiki Style Lunch Bag8

お弁当箱をパッと入れてサッと結ぶだけなので楽ちんです。

furoshiki-style-lunch-bag9-1

アレンジいろいろ

マチ付きにする

マチなしのベーシックな形のあずま袋もステキ。

でも個人的にはお弁当箱がコロンとおさまっている感じの方が好きなのでマチをつけてみることにしました。

初心者でも簡単にマチを作ることができます。

マチの作り方写真つき解説ページ

1).マチの長さを決める

furoshiki-style-lunch-bag10-1

お弁当箱のサイズを測ってマチの長さを決めます。

今回は12cmのマチを作ることにしました。

2).線を引く

furoshiki-style-lunch-bag10-2

マチの長さを決めたら線を引きます。

3).線の上を縫う

描いた線の上を縫います。

furoshiki-style-lunch-bag10-3

すると立体的に!

furoshiki-style-lunch-bag10-4

4).不要な部分を切る

Furoshiki Style Lunch Bag11-1

イカの耳みたいな三角の部分を切り落とします。

気が向いたら布端にジグザグミシンをかけます。

出来上がり

マチ付きあずま袋の出来上がり!

Furoshiki Style Lunch Bag11-2

コロンとかわいい!

Furoshiki Style Lunch Bag11-3

2種類の柄を合わせる

Furoshiki Style Lunch Bag12

地図ハンカチで作ったお弁当袋がちょっと男子な雰囲気になったので女子な感じのお弁当袋も作ってみることに。

竹久夢二の厚手ハンカチ2種類(2つの柄)を交互に合わせて作りました。

さすが夢二。趣があります。

まとめ

わざわざ作らなくてもハンカチの上にお弁当箱を置いて包んで結べばいいだけ。でもあずま袋の方が見た目もかわいいし、使い勝手もよいと思います。

お弁当袋の他にプレゼントのラッピングとして使ってもいいなぁと。

  • ラッピングペーパーやリボンなどのゴミが出ない
  • もらった人がそのままお弁当袋やラッピングとして再利用できる
  • なんかおしゃれ

最近海外でも風呂敷(FUROSHIKI)が人気なので喜ばれそうです。

ハンカチ以外の普通の布で作ってもよし。風呂敷をリメイクしてもよし。

家の中をガソゴソ物色してみることで、かわいい小物に変身しそうなハンカチやバンダナが見つかるかもしれません!

【追記】肩にもかけられる大きめのマチ付きあずま袋バッグを作ってみました。

【追記】超簡単!風呂敷(もどき)を作ってみました。

【追記】風呂敷の使い方や包み方、バッグの作り方を学んでみました。

【追記】古着リメイク関連ネタまとめ

お人形さんの洋服も作れるんだって!

関連ネタ

関連ネタ

スポンサーリンク

シェアとても嬉しいです